企画コンセプト ストーリー 出演者 出演者募集  公演予定 お問い合せ
2013年度 環境ミュージカル 公演予定

2013年生命のコンサート 環境ミュージカル
青い地球は誰のもの?「アマゾンの夜明け」

出演者募集!




「チャレンジ25キャンペーン」とは、CO2削減に向けた具体的な行動を提案し、その実践を広く国民の皆様によびかける国民運動です。1990年対比2020年までに温室効果ガス排出量の25%削減を目標としています。オフィスや家庭などに向けた具体的な行動を「6つのチャレンジ」として提案し、その行動の実践を広く国民の皆様によびかけております。

国連クラシックライブ協会は「チャレンジ25キャンペーン」に参加し、「チーム・マイナス6%」にかわり、よりCO2削減に向けた運動へと生まれ変わり地球温暖化防止のための国民的運動「チャレンジ25宣言」を応援しています。「チャレンジ25宣言書」

皆さんも「未来をかえる、日本をかえる」チャレンジャーになりましょう!

応援の一環として、「チャレンジ25」を宣言された方は環境ミュージカル「青い地球は誰のもの」の公演にご優待いたします。
※チケット交換時に、チャレンジ25の「宣言書」(パソコンより出力して印刷したもの、または携帯電話の画像)をご提示下さい。

お申込み・詳細受付:事務局まで TEL 03-5775-3737、FAX:03-3226-1510
E:Mail:people@classiclive-un.org



【国連クラシックライブ協会、表彰される!】

長年にわたる地球環境への支援活動に対して、独立法人環境再生保全機構から表彰して頂きました。

表彰式は、2008年3月24日(月)横浜みなとみらい小ホール 音楽劇「赤毛のアン」の公演会場にて行われました。



2005年11月2日  国連日本政府代表部が環境ミュージカルを後援   

国連活動支援クラシックライブ協会による環境ミュージカル「そして森は生きているーパートⅢー地球憲章」が国連ダグハマーショルド公会堂で開催されました。このミュージカルでは、日本や他の国の歌やダンスが、地球憲章や環境問題に関する対話と織り交ぜられながら進行してます。ニューヨーク州立大学ストーニーブルック校のドイツ、エチオピア、ナイジェリアからの留学生3人がこのミュージカルに特別出演しました。

国連活動支援クラシックライブ協会は1991年の創立から若者による芸術活動を促進してきました。国連における公演は4年に1回開催されており、今回が4回目です。そして森は生きているーパートⅢー地球憲章」は国連創立60周年を記念して開催されました。

このミュージカルは国連日本政府代表部、外務省、環境省、東京国連広報センター、ニューヨーク州立大学ストーニーブルック校日本研究センター、チャールズBワングセンター、株式会社エーロンの後援で行われました。





 

NPO法人 国際連合活動支援クラシックライブ協会
理事長 小池雅代

主催 NPO法人 国連クラシックライブ協会
後援 外務省・東京都教育委員会
助成 独立行政法人 環境再生保全機構 DOWN 地球環境基金

地球環境基金
環境を学ぼう

国連クラシックライブ協会について
協会からのお知らせ
活動の歩み
代表通信
劇団Y.P.A.
公演日程

エコポイント寄附受付中
エコポイント寄附受付中

※家電エコポイントの交換申請は2012年3月31日(土)(当日消印有効)で終了しました。お問い合わせ先


国連クラシックライブ協会は「チャレンジ25キャンペーン」に参加すると共に『1人1日1kg CO2削減』に取り組み「チャレンジ25宣言」を応援します。


生命のコンサート会場にて
集められた募金は、地球環境基金や世界の恵まれない
子供達への教育資金として
送られます。
 
そして森は生きている使用曲
「木星」

 
青い地球は誰のもの さいたま公演
5月4日(月) 埼玉会館 小ホール
出演:広中和歌子、廣野良吉、若葉ひろみ、
調ゆう、荒川智大 他
沢山の皆様にご来場いただきありがとうございました。大きな拍手と感動の涙を頂くことができました。2100年からのメッセージは、今の私たちへの課題です。
そして森は生きているPART IV
びわ湖サミット-洞爺湖サミットに向けて
“そして森は生きているPART Ⅳ”
2008年6月7日(
滋賀県立芸術劇場 
びわ湖ホール 大ホール

演奏:関西フィルハーモニー管弦楽団
共催:NPO法人秀明インターナショナル

▲ 国際会議

特別ゲストとして、滋賀県知事をお迎えし、会場一杯のお客様より大きな拍手を頂きました。
環境ミュージカル、シンポジウムを通し、”今、私たちが 地球を何ができるか”をともに考えるためのコンサートになりました。
▲ 悪魔のダンス(トロル)
そして森は生きているIII
川崎公演
2006年10月1日
「そして森は生きている PART III
          ~私たちの地球憲章~」
ミューザ川崎シンフォニー・ホール
金沢公演レポート
 「そして森は生きている PART III
          ~私たちの地球憲章~」
金沢市文化会館ホール
沖縄公演レポート
「そして森は生きている PART II」
沖縄那覇市民会館 大ホール
      
copyright(C) 2010 The Classicelive for the United Naition All Right Reserved.